野菜の洗いか!
なるほど~
と納得しながら洗ったなす、
「シェフ洗いました!」
と元気よく言うと、
シェフ。
じゃ、ストーブ前に行け、と。
ストーブ前ってメイン料理の肉を料理するところね。
え~~いったいそこでなにをわたしが!
ストーブ(フラットな鉄板の大きいのが全面熱くなるタイプ)がカンカンに熱くなってる。
ひゃ~熱っち~~~
そこにシェフ、
スライサーを持ってきて、やってみせる。
「こうやって」(うすーくうすーく・2㎜ぐらいか?)
ストーブに直接切ったなすの断面を敷き詰める
スライスしたなすを置くと、
鉄板がすごく熱いからすぐ焼ける。
縮れてきたらひっくり返し裏側も焼く
と、
なすみるみる全体に縮れていく。
元の大きさの半分以下になる。
縮れっちゃってどうすんの!
って(心の中で)
それをトングで集めてバットに入れ、
あったなす、全部やれって?
一人取り残された私。
いや~熱いのなんの。
Tシャツ汗でびっしょりよ。
全てやってバットに出来たのがそうだな~
両手のひらに山盛りぐらいになっただろうか。
それどうすんの!
「シェフできました!」
と言ったら、
シェフ、口笛吹ながら、
なすをひょいとボウルに入れて、
オリーブオイル、
赤ワインビネガー
塩、
ドライオレガノ
で調味した。さささ~~~っと。
もちろん分量など量ってません。
調味料にマリネされたなす、
更に縮れてしんなり、
あの山のようなのが、
大きなマグカップに2杯程度弱に減ってしまった。
シェフ、それを一口味見し、
私にも食べてみろと。
あら~出来上がりなのかしらんこれで、
と思い味見したら、
びっくりのお味。
めちゃくちゃブオーノ!
なすがこんなんなっちゃったの!
うっそーーーー
次号に続く