●ファッロで手打ちパスタ参加/小麦の良い香りと力強さを感じる旨味が、少量でも心と体が満足しました。深みのある味と長く余韻の残る風味と広がりにうっとりします(40代・料理家・女性・栃木)
●ジェンティルロッソリエートの歴史・背景・栽培方法・粉のテクスチャーなどをお菓子づくりで体験することが出来たこと、日本の粉との香織の違いも味わうことが出来今後も学んでいきたいです。シンプルな素材力の高いお菓子に感動しました(40代・会社員・女性・福島県)
●古代小麦ファッロ、一つの生地がいろいろと(焼き方・こね方)変えるだけでワンプレートのお料理に!感動です(40代・女性・自営業)
●粉の扱い方が役に立ちました。苦手意識があったのですが試してみたくなりました。一つの粉がいろいろな料理に変化してびっくりしました。クレープ・クッキーなどしか使ったことがなかったのですがもっと料理に使ってみたいと思いました(女性)
●ファッロの粉の美味しさがとてもよくわかり調理法で味が違うのがよくわかりました。食後の重さもなく歯切れの良いPIZZAは小麦粉のおいしさを十分楽しめました。また製粉のお話がとても印象的でした(60代・女性)
●このファッロ粉は初めて使いました(食べました)が特に焼いたものが全粒の酸味も少なく好みでした。小麦は避けていましたがこちらの小麦は使用してみたいと思いました(40代・女性・会社員)
●ファッロの使い方(主にパン)を知りたくてネット検索したところこの講座を知りました。パン講師をしていますが古代小麦を使ったパンを焼きたいと思っています。特にポレンタの使い方、余った生地の使い方、とても参考になりそうです(女性・パン教室講師)
●ファッロ粒滋養がありお腹にもしっかりたまりいろいろなお料理に使えそうでとっても気に入りました!(熊本県・40代・女性)
●特別講習のファッロのスコーンおいしかったです。改めて粉の甘さを感じました。加熱の具合で粉の味も変わることがよくわかりました(岡山・40代・女性)
●生パスタ、フォカッチャ講習に続き、お菓子にもファッロが使えしかも味がありおいしかったです(会津若松市・20代・女性)
●ファッロ粉の味に夢中です(千葉県・50代・女性)
●何年も小麦粉を使った料理をしない生活をしてきましたが玉ねぎクリームは絶対また食べたいので良質の小麦粉を買って家で作ります(岡山県・40代・女性)
●チェチップスでチェチ(ひよこ豆)の粉をはじめていただきました。味の美味しさにびっくりです(東京都・30代・会社員・女性)
●ファッロ粒の美味しさにはまっています。リゾット風で温かく、サラダ風で冷たく、どちらも好きです(横浜市・40代・会社員・女性)
●チェチ・レンズ豆⇒何より美味しい!ファッロ・ジェンティルロッソ⇒市販の粉類とは質が違い香り味が良いです。しかも安心安全(川崎市・60代・料理教室主宰・60代)
●ファッロの三分挽きや軟質小麦がお気に入りです。粉の味がおいしいのでシンプルな配合の焼き菓子やお好み焼きで活躍しています(福岡市・50代・料理講師・女性)
●古代小麦を使ったお菓子作りができたらなと思っています。普段小麦粉は避けていませうが、この小麦なら大丈夫で嬉しいです。ほかの人にも作って食べさせたいです(福島・20代・公務員・女性)