★11月号 世界的に不足2023年オリーブオイル

2023年11月号通信

コラム内容

世界的に不足2023年オリーブオイル

 先月の自家オリーブの収穫真っ最中に、いろいろな方面から果実の出来を問われました。調べてみると世界第1位の生産国スペインが2年続きの不作で今年は、なんと50%減、在庫を全部使い切る勢いだそうで、同じくイタリアも30%減、北アフリカの大産地チュニジアも大幅な減産。モロッコに至っては国外輸出禁止措置をとるなど、世界のオリーブオイルを賄う地中海沿岸の生産国は軒並み今までにない減産で価格が高騰、大変なことになっていました。モロッコやチュニジア産はイタリアのオリーブオイルメーカーが混合するオイルとして買い付ける大事な産地です。混合オイルがないとなると、どこから持ってくるのか?それが気になります。

 お陰様で、なんで?というぐらい弊社オリーブセレクトの生産者はこの状況にピンときていません。確かに搾油所が昨年も今年も空いていました。イタリア産のオリーブはもとより世界を賄う大産地のスペインが半分しかない事情は、今年以降の世界市場のオリーブオイルは特異なものになりそうです。減産の原因は夏のあの暑さのようです。干ばつに見舞われオリーブ果実の実がならない又は果実がドライフルーツ状になり油分が含まない状態とのことです。

 ここ10年程の天候変化は日本も同じく、今までのようにいかなくなっています。アサクラオリーブセレクトは、農薬はもちろん肥料を施さない栽培をしている生産者がほとんどです。特にオリーブの木が百年を超える老木がほとんどのアサクラ農園やわら一本、アックアサンタの畑は新しく定植したオリーブの木に比べると、断然天候の変化に強いように今までの経験から思います。100年以上風雪に耐えてきたオリーブの木はいろいろな気象条件に耐え記憶し特に肥料を施さないということは自力でその場の自然環境に順応し生き抜いてきたとも言えます。だからこそ、天候の変化にも大きなダメージがなく悠々と生き抜いているんだと、オリーブの畑にいると感じます。オリーブはほかの果樹とは違い何百年と生き抜く力がもともとある生命力の高い植物です。そのような木から育まれるオリーブのエッセンスであるオイルが今このように享受できることに改めて感動せずにはいられません。

 具体的な市場の状態を調べてみました。オリーブが不作であると価格が高騰するのが市場原理です。大生産地のスペインやモロッコ、チュニジアが不足しているため一番影響が出ているのは「混合する廉価品用エキストラバージンの不足」です。

 オリーブオイルが品質により等級分けされるのはご存知かと思いますが、その中でもエキストラバージンが最高品質とは言いますが、そのエキストラも細分化して等級があります。●酸度や過酸化物価値の低いオイルが高騰(低いほど良品)●大型の搾油機で熱をかけ抽出率の高い大量生産のオイルが高騰●旧年産の古いものが高騰。とこのような現状です。イタリア内では高品質のエキストラバージンはほぼ行き先が決まっているので(弊社も5人の生産者と契約し毎年一定量買取)生産者も売り先が確保できているので価格を吊り上げるということはしません。ありがたい限りですが一般市場に流れるオリーブオイルはどうなるのでしょう。今までよりさらに混ぜ物のない本物のオリーブオイルは見つけるのは困難になるはずです。ただ日本は不思議な国なので「ない」のに「ない状態にしない」国です。

 本物のエキストラバージンは古代から食を軸に生活に密接にかかわってきた植物性油脂です。古代から廃れることなく更にこれからも広がるのは間違いありません。これからの市場は混乱する中、皆様には弊社オリーブセレクトの高品質のエキストラバージンをご愛用そしてこのような特殊な時にもかかわらず生産し輸出してくれる生産者を変わらずご支援いただきますよう引き続きお願い申し上げます(れ)

在庫を全部使い切る勢い=旧年産の在庫も使い切るという意味

******************

レシピ:レンティッキエときのこのポタージュ(アサクラCHANNEL11/9配信予定)

★11月のクローズアップ

アサクラアイテムが届くまで