コラボ24弾 EVOわら一本×山形の桃

わら一本応援企画コラボ第24弾は

中部イタリア・ウンブリア州で自然栽培でオリーブオイルを作る

マイケルの応援企画です。

日本各地の、小さいながらも丁寧に作る農・海産物、加工品などとコラボし、

日本の生産者の紹介も兼ねての企画です。

 

今回はなんと初の東北地方の生産者とのコラボです!

 

すぐにご注文はこちら→ASAKURA Select

 

 

【わたしがおすすめする桃】

 

わたしが住む福島県は桃の大産地でもあるのですが、

安心安全な桃は?というと。かなり希少です!

 

 

桃を食べた時に、舌に刺激を感じるときありませんか?

 

 

あれは農薬の影響かと思っていましたが、

どうやら、肥料らしいのです。

 

 

大量の肥料が桃の根から吸収され、

果実の味に反映されます。

 

 

それはオリーブやほかの農産物も同じ。

わたしは無肥料無農薬でオリーブを生産しているので、

肥料が産物に影響することは理論と実践で気づいていました。

 

 

桃やメロンのあの口の中に感じるびりびりには訳があったんです。

 

 

そんなわけで~

桃!本当においしい桃、見つけました!!!

 

 

私ここ数年ハマっている桃農家さんの桃のご紹介です!!!

 

 

 

この桃は、

5~6年前になるでしょうか?

 

 

山形のお客様、

ヘアメイク師なのにアサクラオリーブセレクトを取り扱い販売してくれている

ちょっとユニークな山形県人ど真ん中の

『ホリクミ』さんからいただいたのが発端!

 

ホリクミさんは、ご家族の健康に意識し始めてから、

お子さんの出産などを機に

食の大切さは美容にも関連性がある!と

 

勘所のいい、賢く違いの分かる美しい女性です!

 

 

ホリクミさんの地元での教室も毎年の恒例になっていますが、

夏の教室の後にいただいたお土産の桃、食べてびっくり!

 

 

 

うんま~~~い

 

うますぎる。

 

栽培法はと聞くと、

化成肥料、動物性肥料は入れず植物性堆肥のみ使用、

農薬も植物(桃の木に)現象があってから使用する減農薬とのこと。

※果物の農薬は当たり前の日本ですが、

散布の回数などルーチンや決められた回数を散布することが多い

 

桃の無農薬を見つけるのは本当に難しいですが、

この桃は農薬を使用していますが、

一般の栽培と比べかなり回数は少ない、と言うことを聞き、

貴重な桃農家さん!とそれからファンになりました。

 

 

それからというものの、

夏恒例のひそかな楽しみ、となっています。

 

 

その桃が今回の主役。

おいしい桃、いらんかね~~~

 

その生産者は五十嵐農園さん。

 

先日(7月18日)、その五十嵐農園さんに行ってきました!

まだ桃は緑!(緑の桃初めて見た!)

 

これが8月になると一斉に色づくそうです!

信じられない~あと数週間で!

 

 

 

 

8月第2週から収穫が始まるそうです。

今年は梅雨時期の雨が全く空梅雨に終わり、

雨が全く降らなかったため実が小さいそうです。

 

 

そのあたりはご了承ください。

小ぶりな桃だからこそ、味が濃縮していつもと違ったおいしさ、

甘さなのではと思います。

 

昨年8月の熟したものはこんな感じ

五十嵐さんのこの桃を薄くスライスし、

EVOわら一本をたら~~~りとかけてたべると

最高の夏の朝ご飯になります!!!

 

桃の品種は数多くあり、

私もまだ全種を制覇していないのですが、(今年はできるか?)

 

人気の桃農家さんなので品種ごとあっというまになくなるので、

コラボセットに入る品種は

特定できないのをご了承ください。

 

 

しかし、いままで届いたどの品種の桃もうまい!

どちらかというと、硬い系のももは苦手なわたしでしたが、

 

硬いのもうまい!

置いておくと数日で柔らかくなるのもあり、そうでないのもありますが、

好みにもよりますが、

 

届いた桃、有無を言わずに食べてください。

 

五十嵐さんの桃を食べて、

桃って面白い!

 

五十嵐さんの桃で桃のことちょっとわかるようになりました。

 

 

さて人気の桃なので

ご予約販売にさせていただきます。

 

日にちはご指定できませんのでご了承ください。

また人気のため、品種の指定もできませんので併せてご了承ください。

 

【品種一覧/時系列】

①あかつき(白桃)柔らか系

②滝ノ沢ゴールド(黄桃)柔らか系

③まどか(白桃・中ピンク)弾力系

④早生ワッサー(黄桃)硬い系

⑤スイート光黄(黄桃)硬い~柔らか系

⑥早生川中島(白桃)柔らか系

⑦晩生川中島(白桃)柔らか系

⑧夕月(黄桃)柔らか系

⑨伊達白桃(白桃)硬い~弾力~だんだん柔らか系

⑩甘々燦々(白桃)柔らか系

⑪光月(黄桃)硬い~弾力系

 

8月10日過ぎから9月中旬までの品種で

この期間、桃がある期間限定でご予約承ります。

 

また品種はこの期間にあるものをお任せいただき、お送りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生産者紹介】

山形県西村山郡 五十嵐農園 

五十嵐ひろしさん・華奈さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桃とぶどうを中心に果樹の減農薬栽培をされています。

華奈さんは東京から山形にひろしさんとの結婚のため農家の嫁になる。

農業とは全く無縁の生活をされていたがいまでは

どっぷり果樹栽培農家の嫁になり現在に至る。(4人のお子さんの大家族)

私の後ろが五十嵐華奈さん

 

  • EVOわら一本 :マイケル・リッチ

イタリア・ウンブリア州にて無肥料。無農薬の自然栽培でオリーブオイルをつくる

「わら一本」というオリーブオイルの名前は、福岡正信著書「わら一本の革命」から命名。自然栽培を模索中だったマイケルはイタリア語訳されたこの本を読み、移住を決意。自然栽培に適する条件の土地を求めウンブリア州にオリーブ畑付の土地に移り住み2013年より栽培を開始する。2015年より(株)アサクラにてわら一本の取り扱いを開始販売現在に至る。

オリーブ畑は古代2000年来よりオリーブ畑だった土地も含め、放棄されジャングル状だった畑を現状に復帰させ、近隣の同じような他2か所のオリーブ放棄畑を再生させている。

持続可能な農業による大地の再生と、食品として上質のオリーブオイルを生産することにより環境と人にとって大事なことをコツコツと考えて行動しているマイケルをアサクラでは応援しています。新規就農者には人の支援が必須です。生産したものを誰かが受け止めなければ継続が不可能です。

アサクラでは彼の志を理解し彼が持続可能な農業が出来るよう応援してくれる人を募っています。

 

【予約販売】

価格:¥6,000(税込)

【セット内容】
●山形の桃 (品種おまかせ)
●オリーブオイル わら一本 250ml 1本

発送:8月下旬~9月中旬

別途、送料がかかります
翌日到着地域は常温便でお送りしますが
中1日かかる地域はチルド便になります

送料  80サイズ
北海道:¥1188
東北/関東/信越:¥924
中部/北陸/関西:¥1039
中国/四国:¥1188
九州:¥1320

※沖縄・離島へはお送りができませんのでご了承ください

 

ご注文受付:9月中旬頃まで

 

《ご注意点》
■品種の指定は承れません

■予約販売の為キャンセルはお受けできません

■アサクラアイテムの同梱は出来ません

■2セット以上ご注文の場合はお問い合わせください

 

オンラインショップ
ASAKURA Select