今年もやりますシゲさんの牡蠣!!コラボ23弾

コラボセット企画 第23弾

おいしいコラボ企画

 

今年で5回目!大人気!

 

問い合わせ殺到!今年はないのか!?と

たくさんの人が待ってる!

広島産 牡蠣 × EVOわら一本

今年もやります!

すぐにご注文はこちら→ASAKURA Select

 

 

 

広島に浮かぶ小さな島・田島(たしま)& 横島(よこしま) の

  • 海神丸の柳澤重治さんの牡蠣
  • ウンブリアで自然栽培でオリーブを栽培するマイケルのEVOオリーブオイル

の毎年大好評のコラボがまたやってくる!

 

 

「牡蠣」は今年も、

このシゲさんの牡蠣が出るまでじっと我慢していました。

 

じっとじっと我慢してました。

なぜならば、この牡蠣を食べると他の食べられない~

 

って、いただきものの宮城産の剥き牡蠣を

冬の始まりに食べましたが、

 

ち、が、うーーーーーー違い過ぎる!

産地が悪いわけではない。

これは根本的に何かが違う!

 

と思った次第です。

 

 

本物のオリーブオイルの味を知ってしまったら

そうでないものが食べられないように、

 

牡蠣も同じ!

 

香りが違う、味が違う、シゲさんの牡蠣は臭みがない。

 

臭くないから、おいしさが際立つのです

 

さて、毎年ご購入の皆さんはご存知と思いますが、

殻付きのまま届くシゲさんの牡蠣に、怯む方もいるかと思いますが、

 

私も始めそうでしたが、

まったく問題ありません!

 

生の牡蠣をむくのはちょっと難しいですが、

殻付きのまま蒸せば、簡単に牡蠣は開きます!

わたしも5年目なので、

牡蠣の蒸し方、最上の方法、また細かいコツなどをやっと会得しました。

 

蒸したものをそのまま、

そして蒸したものでグラタン、パスタ、炊き込みご飯、オイル漬け、

何にでもかんたんに展開できるから、お勧めなんです!

 

そして、シゲさんの牡蠣がなぜこんなに他と味が違うのか?

それもこれも、

牡蠣の漁場の環境の違いです。

島から遠く離れた沖合のきれいな漁場の為、

味がクリア!そして臭みがない!

 

土で作る農作物とまったく同じなのです!

 

シゲさんの牡蠣、今年も是非お試し下さい!

また初めての方は牡蠣の本当の美味しさを初体験して下さい!

 

 

 

 

 

【牡蠣の養殖についてのお勉強】

 

[質問1]
生食用と加熱用との違いはなに?

 

私は鮮度の違いと、勝手に思っていました。

しかし違いました!

(シゲさんからの回答)

牡蠣の生食用と加熱用の違いは、鮮度ではなく、海域浄化処理の有無です。

 

牡蠣の養殖海域は

 

⑴「指定海域」

⑵「条件付き指定海域」

⑶「指定外海域」

 

の3つの区分があります。

 

⑴「指定海域」…生食用として出荷

⑵「条件付き指定海域」…人工浄化した生食用牡蠣を出荷(おおむね20時間換水)

⑶「指定外海域」…加熱用のみ出荷

 

また、

生食用かきには食品衛生法で規格基準が定められていて

指定海域であっても規格基準をクリアする必要があります。

牡蠣の季節は食中毒が発生する時期であることもあり、

指定海域で育てられた牡蠣でも浄化が行なわれていることが多いです。

 

 

[質問2]その浄化方法はどうやるの?

 

紫外線照射・オゾン照射、塩素を使用し、殺菌した海水を循環させた水槽に、牡蠣を1日ほどつけて雑菌や排泄物を排出させることです。

 

 

[質問3]シゲさんの牡蠣は(1)(2)(3)のうちのどの海域に属するんですか?

 

広島県東部、生食用牡蠣として出荷可能な「指定海域」で育てています。

 

 

[質問4]
シゲさんの牡蠣は生で食べられるの?

 

指定海域なので生食可能地区ですが、あえてシゲさんは「加熱用」として販売しています。

 

 

[質問5]
なぜ加熱用として販売しているんですか?

 

生食する養殖の牡蠣は質問の(2)のいずれかの浄化方法にて処理しています。

しかしそれら浄化の設備を持ちません。

紫外線やオゾン照射設備は大掛かりで膨大な費用が掛かかります。

一番安価に簡単にできる塩素を使った浄化も、水道水程の濃度とはいえ、

出来ればしたくありません。

 

 

以上、海域としては生食可能ですが、加熱した方が旨みが濃縮され断然おいしいとのです。

またシゲさんはあえて「加熱用」として販売しています。

万が一も考え必ず加熱してからお召し上がり下さい。

 

しつこいようですが、

火を通すといっても生をこじ開ける必要はなく、蒸してから、開ける。非常に簡単ですし手軽に食べられるのでお勧めしています。

シゲさんの牡蠣はこんな環境で育てられています。

2月中旬から販売開始するのが普通ですが、

年々、冬の気温が高く、海温も高いままで、

牡蠣が大きく育たないそうです。

 

 

今年もまた昨年と比べると遅れました。

昨年は4月1日からでしたが、ことしは10日からだもん。

 

身も少し小さめですのが自然のままの養殖なのでご了承下さい。

(しかし中身は濃厚な美味しさです※今年は全体が小さい割に中身がパンパンにでかい

 

牡蠣は海温が下がると生育してくれます。

また温度変化は牡蠣の為になるプランクトンや餌になるものが豊富でなくなり

それも生育の緩慢な原因のようです。

 

この生育の遅れ=海の環境が変わりつつある、を物語っています。

重さんの牡蠣を食べながら、

海の環境に思いを馳せてみてください!

 

そして昨年よりさらに牡蠣販売の期間は短く

4月30日迄とさせて頂きます。

 

昨年以上に短期間の販売になりますのでどうぞお見逃しなく!

 

毎年購入のリピーターの方はもちろん

殻付き牡蠣、はじめての方も是非チャレンジして下さい!

 

温暖化とは言っても、

シゲさんは一人で、

寒風吹く中、一つ一つ丁寧に採り、牡蠣の表面を手作業で洗い、

みなさまの元に出荷します!届いたら、シゲさんのぬくもりが感じられるのではと思います。

 

きれいに磨かれた牡蠣、海からの恩恵と、

シゲさんの愛情たっぷりの牡蠣、

どうぞご賞味下さい!

 

ご購入の方には、

朝倉が5年コラボのおかげで会得した、

蒸し牡蠣をおいしく作るコツを伝授いたします!

こちらもお楽しみに!

 

 

【生産者紹介】

牡 蠣 :柳澤重治(シゲさん)

脱サラし、漁師になるべく広島へ移住。小型底びき網漁船 海神丸 船長として 1人海へ出る。

2019年より牡蠣養殖にチャレンジ中

(柳澤さんからの牡蠣についての説明)
牡蠣のシーズンはRのつく月と言います。 その中でも、今の時期、2〜4月が、5月からの産卵期を迎える前で一番を栄養を蓄えている時期で、身が肥え、プリプリして旨味たっぷりなんです。 海神丸の牡蠣筏は瀬戸内海のしまなみ街道近く、潮の流れの早く、潮の満ち引きの大きい場所にあり、良い牡蠣が育ちやすい環境です。

味が濃厚と言われる、小さな小さな赤ちゃん牡蠣(種牡蠣)から育った1年目の牡蠣「1年牡蠣」をお届けいたします。 大きくすくすく育つよう愛情込めて育てています。

出荷前には一粒一粒丁寧に磨き、皆さまへお届けしています。

 

  • EVOわら一本 :マイケル・リッチ

イタリア・ウンブリア州にて無肥料。無農薬の自然栽培でオリーブオイルをつくる

「わら一本」というオリーブオイルの名前は、福岡正信著書「わら一本の革命」から命名。自然栽培を模索中だったマイケルはイタリア語訳されたこの本を読み、移住を決意。自然栽培に適する条件の土地を求めウンブリア州にオリーブ畑付の土地に移り住み2013年より栽培を開始する。2015年より(株)アサクラにてわら一本の取り扱いを開始販売現在に至る。

オリーブ畑は古代2000年来よりオリーブ畑だった土地も含め、放棄されジャングル状だった畑を現状に復帰させ、近隣の同じような他2か所のオリーブ放棄畑を再生させている。

持続可能な農業による大地の再生と、食品として上質のオリーブオイルを生産することにより環境と人にとって大事なことをコツコツと考えて行動しているマイケルをアサクラでは応援しています。新規就農者には人の支援が必須です。生産したものを誰かが受け止めなければ継続が不可能です。

アサクラでは彼の志を理解し彼が持続可能な農業が出来るよう応援してくれる人を募っています。

 

【セット内容】

基本セット
¥6480(税込)

【 内 容 】
●広島県産 殻付き牡蠣/加熱用 2kg
※画像は1kg量
※約30個前後ですが、大小とりまぜて入っていますのでご了承ください

●EVOわら一本 250ml 1本

《追加牡蠣》
追加牡蠣3kgまで(牡蠣合計5kgまで)出来ます
オンラインショップはキロ単位でカートを設けています
(¥1380/kg 1kgあたり15~20個)

別途、送料について
基本セット/80サイズ ヤマト運輸(クール便)
※牡蠣追加がある場合は送料も変更になります(100サイズ料金)

【送 料  80サイズ 】
北海道:¥2690
東北:¥2070
関東/信越:¥1810
中部/北陸:¥1680
関西/中国/四国/九州:¥1560
沖縄:¥2400

ご注文受付:4月30日 (水)まで
※なくなり次第終了となる場合がございます

 

《ご注意点》
■1セットご注文毎に送料がかかります

■ご注文確認後、研磨など発送準備にかかります
悪天候等により出港できず、大変お時間いただく場合があります
配送日はご指定いただけませんのでご了承下さい

■消費期限は発送日から5日以内です
到着しましたらその日のうちに中身内容をご確認いただき、お早めにお召し上がりください

■加熱用の殻付き牡蠣です。必ず火を通してお召し上がりください

■牡蠣の取扱いにつきましては、同梱のパンフレットをご確認ください

■商品の特性上、発送後のキャンセルはお受けできません
  また、お客様都合による返品・交換もお受けできません

■産地直送品のため他アイテムの同梱は出来ません

 

オンラインショップ
ASAKURA Select

 

******************

★アサクラCHANNELにて
シゲさんの牡蠣の料理動画を配信中!

vol.41  蒸し牡蠣のレモンとオリーブ
vol.43  牡蠣のスパゲッティ
vol.90「蒸し牡蠣のレモンソース」
vol.93「蒸し牡蠣のオイル漬け」 
vol.136 「ヘルシーホワイトソース・牡蠣のグラタン」